こんにちは多聞です。
今回は長期保有に適した高配当株を探すために勉強したことを記していきたいと思います。
現在はコロナの影響も落ち着きを見せ始め市場は落ち着いてきました。
ただ、落ち着いたとはいっても日本株は全体的に下落傾向になっています。
このように下落傾向になると株によっては本来の評価以上に売られて割安になる株も出てきます。
そのような株の中には質の良い高配当株も存在しているのですが、現在の私にはそれを見定める知識がありません。
今回はその知識を整理していくための記事です。
まだまだ勉強を始めたばかりなのでどうまとまるかは未定ですが、まずは「配当利回り」から始めていきます。
配当利回り:配当金の株価に占める割合
配当利回りは【配当金÷株価】で割り出される数値です。
株価に対する年間配当金を示す指標となります。
この数値が大きければ大きいほど配当金が多くなり、ニッコリできます。
調べ方
調べ方はいくつもありますが、今回は私が使いやすい3つを挙げます。
Yahooファイナンスを利用
Yahooファイナンスを利用するにはYahooのHPからいくのもありなのですが、一番手っ取り早いのは「配当利回り」とGoogle検索するとほぼトップに出てくるのでここから入るのが楽です。
そしてGoogle検索からYahooファイナンスに入ってしまえば、下の図のような画面が表示されます。
赤枠でわかる通りもうこの時点で配当利回りが調べられるようになります。
楽天証券
楽天証券の場合は、まず国内株式のタブをクリックします。
次にスーパースクリーナーをクリックします。
スーパースクリーナーのページの下側の「詳細検索項目」の「+検索項目を追加」で配当利回りを選択します。
配当利回りが表示されるようになります。
SBI証券
SBI証券は楽天証券とほぼ同じです。
まず、国内株式のタブをクリックします。
ページの中間くらいに下図のように「スクリーニング(銘柄条件検索)」があるので、それをクリック。
ログインした状態で「スクリーニングはこちら」をクリックするとスクリーニング画面に飛びます。
楽天と似ていますが、「詳細条件」の「+検索条件を追加」で配当利回りを適用します。
配当利回りの欄が表示され、配当利回りが調べられるようになります。
配当利回りの目安:3.5%以上
配当利回りの目安は特に正解といえるものはありません。
各個人の投資に対するスタンスや経験によって正解が違います。
また、その時の景気によっても正解が違ってくるでしょう。
それらを加味したうえで初心者なら熟練の人の目安を参考にするのが良いです。
私が参考にするのは「両学長」「こびと株」「ぽんちお」(敬称略)の3人です。
色々投資に関する知識を蓄積する中で出会えた私にとっては信頼できる3人となっています。
そして、この3人は3人とも配当利回りの目安は3.5%以上と考えているようです。
であれば私も3.5%を当面は目安としていきたいです。
まとめ
今回の記事は投資で配当利回りの調べ方に関する記事となりました。
私自身まだまだ勉強中の身で、勉強したことをまとめた記事になります。
今は景気の後退期といわれていますのでこういった時期においしい株を見つけられるように勉強を続けていこうと思います。
今後も、高配当株を見つけるための記事を続けて書いていくのでよろしければご覧ください。
今回は以上となります。
誰かの投資の参考になれましたら幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。